消費税10%増税してから1ヶ月以上経ちましたが、今でも8%から10%に消費税引き上げたのは納得いかないですね。私としては消費税増税するよりもまず20年以上続いたデフレを脱却させるのが一番の優先ではないかと思いますね。
増税以外にも『軽減税率』という日本国民を混乱させるような訳の分からない制度を作ってしまったのは理解出来ないですね。 私が驚いたのは似たような商品でも8%と10%の違いがあるのはさすがに驚きました。 飲料水を含むすべての食料品は8%(理想は5%)にするとかシンプルに分かりやすくしてほしかった。
消費税10%上げたのは非常に痛いですが、かつて日本経済を成長してきたのはやはり『内需』の面が大きい。ただでさえ今の日本経済は長い間伸び悩んでいるのに増税のせいで『内需』の面が崩れてしまうと今後は経済を建て直すのが難しくなり、平成元年から現在までの30年の間に消費税を3→5→8→10%の順番に引き上げてきて日本経済にとって1つも良い所がなくむしろ悪いところしか見当たらないですね。しかもデフレ脱却出来ずに給料(手取り)下がり続けているという恐ろしい事実。
日本のGDPは頭打ちでマイナスが続いている年が多く、他の国と全く成長していないのが分かる。 もし今の日本が若い世代の人口が急増しているとか石油や天然ガスなどの資源が豊富であれば少なくとも将来は明るいと言えるだろう。
バブル崩壊後から30年間経っても今も変わらず不景気で、数々の経済政策を失敗し続けてきた政治家と財務省はよっぽど今までの失敗を頑なく認めたくないのかなと思いますね。
【管理人のコメント】
消費税増税がまさかの法人税の穴埋めとはなぁ(呆れ)

- 作者:消費増税反対botちゃん
- 出版社/メーカー: ビジネス社
- 発売日: 2019/06/28
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
クリック、お願いします👇